汗を拭う女性

自律神経で副交感神経が優位になるとどうなる?

SNSでシェア

自律神経のうち副交感神経が優位になると血流が促され心拍数が減った状態になります

自律神経の1つである副交感神経は主に体や心がリラックスモードになると活発化してきます。
体内の器官をコントロールし、心拍数を減らし、胃腸の動きを活発化させます。
他にも唾液を増やす、血流を促すといった作用もあるのです。
しかしストレスなどで自律神経のバランスが崩れると、副交感神経が働かなくなり、心身が不調に陥ります。
副交感神経を優位にするには、たっぷりの睡眠をとる規則正しい生活や、ピラティスなどのエクササイズが有効だとされています。

副交感神経に優位な「ピラティス」体験はこちらから

副交感神経は体がリラックスすると優位になります

自律神経には、交感神経と副交感神経から成り立っています。
2つの神経が互いに協力しながら、まるでシーソーのようにバランスを取り、体の機能を正常化しているのです。
交感神経は主に昼間仕事や勉強する時、体が活発に動く時に盛んに作用します。
一方で副交感神経は主に活動を終えた夜、体が休息タイムに入りリラックスする際に優位になります。
交感神経は心臓などの器官と脊髄を通じてつながっており、同時に複数の器官の動きをコントロールします。
逆に副交感神経は、器官と個別につながっているので部分的に作用するのが特徴です。
交感神経は、活動時に必要となる器官の働きを促します。
具体的には心拍数が増えて血管が収縮し、発汗や排せつが起こりますが、胃腸の動きが緩慢になるのです。
逆に副交感神経は心身の緊張を解き、休ませるのに必要な器官の働きを促します。
心拍数が減り、血管が拡張して血流が促され、脳が落ち着いて消化器官が活発化することにより、唾液の量も増えます。

自律神経のバランスが乱れると心身が不調に陥ります

心身にかかるストレスや、不規則な生活により心身の休息が不十分となると、自律神経のバランスが崩れます。
緊張状態が続くことで交感神経が優位になり続け、副交感神経が作用しなくなると、心身にいろいろな不調が生じてしまうのです。
車でアクセルを踏み続け、エンジンを酷使しすぎてオーバーヒートを起こして壊れてしまうのと同じです。
交感神経が活発化し続けると、血管が収縮して血流が滞ります。
さらにに、体内の老廃物が排出されにくくなるため、首や肩のコリや、倦怠感や疲労感を覚えやすくなります。
また胃腸機能が弱まるため、消化不良を起こして下痢や便秘を繰り返すこともあるのです。
副交感神経は、心を落ち着かせてイライラを鎮める働きもあります。
副交感神経が作用しないということは、気持ちもイライラして集中力がなくなる、気分が落ち込むなどメンタルにもダメージを受ける可能性があるのです。
自律神経のバランスを保つには、休息が必要な時に副交感神経がきちんと作用するように心身の調子を整えることが大事なのです。

副交感神経を活発化させる生活を心がけましょう

過度なストレスが加わる、睡眠不足気味の生活を送っているなどすると、どうしても交感神経ばかりが優位になり続け、自律神経のバランスが乱れてしまいます。
副交感神経への切り替わりがスムーズに行われるには、生活習慣を見直し、気分転換する時間を持つ工夫が必要です。
夜更かしや朝寝坊の生活を改善し、早寝早起きを心がけましょう。
朝起きたら太陽の光を浴び、きちんと朝ごはんを食べることも大事です。
また日々のストレスを緩和・発散する方法を見つけましょう。
ぬるめのお風呂で半身浴する、音楽を聴いたりきれいな景色を見に行く、カフェでお茶を飲んだり読書するなどそれぞれ心が癒やされるものを生活に取り入れてもよいです。
軽い運動をすることもストレス発散だけでなく、体を健康に保つのに効果的です。
ウォーキングやストレッチなども始めやすいですが、ピラティスもおすすめです。
ピラティスは、しっかり呼吸を行いながらゆったりと体を動かすことで、体の奥の筋肉を鍛えていきます。
動きに意識が集中し、たっぷり酸素を取り込むことで心身が落ち着き、終わった後はすっきりとした気分が味わえるでしょう。
簡単で体にも優しく、手軽に誰でも始められるエクササイズです。

(まとめ)自律神経で副交感神経が優位になるとどうなる?

1.自律神経のうち副交感神経が優位になると血流が促され心拍数が減った状態になります

自律神経の中でも、副交感神経は夜心身が休まるタイミングで活発に作用します。
しかしストレスなどのせいで副交感神経が作用しなくなると、心身に調子が悪くなるので、生活習慣の見直しなどが必要です。

2.副交感神経は体がリラックスすると優位になります

副交感神経は主に夜、心身が休憩し、リラックスすることで優位になります。
胃腸機能が活発化して消化活動が行われる、血管が拡張して血流が促される、脳や心も落ち着くなどの状態になります。

3.自律神経のバランスが乱れると心身が不調に陥ります

交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、交感神経が優位になり続けると、倦怠感や消化不良などの不調が出始めます。
さらに気持ちが落ち込んでイライラするなど、メンタル面も大きなダメージを受けます。

4.副交感神経を活発化させる生活を心がけましょう

副交感神経を優位にするには、早寝早起きをして生活リズムを整える、ストレスを発散・緩和させるなどの方法を見つけ、生活の取り入れることが大事です。
またピラティスも自律神経のバランスを整えるのに有効なエクササイズと言われています。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述