ボールを使ったピラティス

ピラティスで前傾している骨盤を矯正できる?

SNSでシェア

ピラティスで前傾している骨盤を矯正できると言われています

ピラティスというエクササイズは、骨盤の安定を基本としています。
前傾している骨盤であっても、ピラティスのエクササイズによって正常な位置に戻すことが期待できます。
正常な位置というのは、ピラティスにおいてはニュートラルな位置と表現されており、いわゆる前にも後ろにも傾かない中間位を指します。
日常生活の習慣や職種によってどうしても体は傾き、歪んでしまいます。
骨盤が傾いてしまうとそれに伴って内臓の位置が正常な位置からずれてしまうので、内臓機能の低下も心配されます。
そこで、ピラティスの骨盤の位置を戻すというエクササイズのアプローチは、体のバランスだけでなく内臓の機能を向上させ、基礎代謝を上げることも期待できるとされてるのです。

ピラティスはリハビリの現場で活躍しています。

ピラティスは従軍看護師であったジョセフ・ピラティスによって開発されたエクササイズです。
従軍看護師として負傷兵のリハビリにも携わってきた彼は、負傷して体の動きが制限されてしまっている中でも行う事の出来るエクササイズとしてピラティスを考案し、発展させてきました。
創始者のジョセフ・ピラティスは体の健康だけでなく、自分の精神もコントロールする事で幸福な人生を送るための学問として提唱しており、その効果は世界中の多くの人たちに認められています。
エクササイズと言うと難しい動きなどを連想する方も多くいる中、ピラティスは非常に簡単な動きでありながら、胸式呼吸を取り入れることによって体を鍛えることができるエクササイズとして異彩を放っています。
基本的な効果としては、体幹、四肢の筋力強化、柔軟性、筋力の維持などが挙げられています。
エクササイズに不慣れな初心者でも十分に行うことができるほど簡単なものもある一方、経験のある上級者であっても物足りなさを感じない様々な手法が開発されています。
元々はリハビリが目的だっただけにリハビリに取り入れている医療機関も多く、大幅にリハビリ時間を短縮したり代謝の向上などの効果を認める人々は少なくありません。

呼吸法と骨盤の関係

ピラティスにおいて非常に重要な役割を果たすのが呼吸法です。
ピラティスの呼吸法とは、ヨガなどで用いられる腹式呼吸ではなく、胸式呼吸というものです。
腹式呼吸が体をリラックスさせることを目的としている事に対し、胸式呼吸は筋肉を緊張させることを目的としています。
具体的には息を吸う時に胸を膨らませて、吐く時に胸を縮める方法なのですが、この呼吸の間腹筋にしっかりと力を入れておくことがポイントです。
この呼吸法によって、腹横筋が刺激されます。
腹横筋とは骨盤の周りに帯のように位置している筋肉で、この筋肉が弱いと正常な骨盤の位置を保てません。
そのため、胸式呼吸で腹横筋を刺激し筋力の向上を図ることは、骨盤の矯正と、正常な位置でのキープに大いに寄与するとされています。
呼吸法によって筋肉を刺激できるために、怪我や体調不良でしばらくの間安静にしていなければならない場合でも、筋力の維持や強化を期待する事が出来るのはピラティスの大きな魅力と言えるでしょう。

骨盤が前傾しているかどうかをチェックするには

自分の骨盤が前に傾いているのかを判断は、簡単なチェックで可能です。
まずは背臥位になります。
そして、腰の位置に手のひらが入るかを試してみましょう。
もしも簡単に手が腰の下に入ってしまうなら、骨盤は前傾していると言えるでしょう。
もし、腰がニュートラルの位置にあるのなら、手のひらがぎりぎり入るくらいのスペースしかありません。
ピラティスのエクササイズは、このニュートラルの位置に骨盤を安定させることを重要視しています。
実はこのニュートラルな位置は、非常に不安定なため、この位置に骨盤を保つためにはインナーマッスルの強化が不可欠なのです。
インナーマッスルは骨盤の矯正を始めとして、体全体の歪みを解消するために鍛えることが求められます。
とはいえ、普通のエクササイズではなかなか鍛えるのが難しく、表面の目立つ筋肉だけが鍛えられてしまいます。
ピラティスは骨盤周辺の筋肉を刺激する事によって効率よくインナーマッスルを鍛えることができるとされており、多くのに支持されているのです。

(まとめ)ピラティスで前傾している骨盤を矯正できる?

1.ピラティスで前傾している骨盤を矯正できます。

ピラティスは常に骨盤の位置を意識したエクササイズです。
日頃の生活スタイルによって歪んでしまった骨盤を、正常な位置に戻すために有効とされています。
前傾している骨盤も、ピラティスによって改善する事が期待できるのです。

2.ピラティスはリハビリの現場で活躍しています。

ピラティスはリハビリのために発展してきたエクササイズです。
その効果は高く評価されており、筋力アップだけでなく体全体の機能の向上などにも効果があるとされています。

3.呼吸法と骨盤の関係

ピラティスの呼吸法は、筋肉を緊張させることを目的としています。
鍛えにくい筋肉でも、呼吸によって刺激を与え強化する事ができるとされており、骨盤周辺の重要なインナーマッスルへのアプローチはピラティスならではの魅力と言えるでしょう。

4.骨盤が前傾しているかどうかをチェックするには

骨盤が前傾しているかどうかは簡単なチェックで調べることができます。
ニュートラルな位置にキープする事は簡単ではありませんが、ピラティスのエクササイズによって徐々に改善する事が期待できます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述