笑顔の女性

ピラティスでダイエットをするならどんな食事が良い?

SNSでシェア

ピラティスのダイエット効果を上げるために代謝を上げる食事を摂りましょう


ピラティスの効果を上げるためには、代謝を上げる効果のある食事を摂ることが重要です。
ピラティスは、インナーマッスルを鍛えることで代謝を上げる効果があると言われています。
基礎代謝が上がることで普段の生活の中で脂肪が燃焼しやすくなります。
つまり、痩せやすく太りにくい体質に近づきます。
また、自律神経を整える効果もあることから、健康面にも大きな影響を与えます。
そんなピラティスの魅力的な効果を高めるためには、食事が鍵となります。
特に意識して摂取したいのが代謝を上げる効果のある栄養素です。
ピラティスと同時に食事の管理を行うことで、より自分が理想とする体に近付けるでしょう。

乱れた食生活はピラティスの効果を半減させます

ピラティスでは体質改善の効果が期待できます。
痩せやすく太りにくい体質は、まさに理想と言えますよね。
しかし、ピラティスを行っているからと言って食生活を疎かにしてはいけません。
いくらピラティスをしていても、脂肪分や糖分の高い食事ばかりでは意味がありません。
そのため、ピラティスを始める際には食事の管理が根本にあることをしっかりと理解しなければなりません。
多くのピラティススタジオでは、ピラティスだけでなく食事の管理も勧めています。
このことからも分かるように、ピラティスと食事には大きな関係があると言えるでしょう。
食生活を整えるうえでポイントとなるのが、バランスです。
いくら栄養素の豊富な食べ物でも、そればかり食べていては本来の効果は得られません。
バランスの良い食事を摂り、尚且つ栄養素の豊富な食材を積極的に取り入れましょう。
また、3食しっかりと食べることも大切です。
ダイエットとなると食事を減らす女性も少なくありません。
しかし、食事量を減らすのではなく、内容を見直すことを重要視するべきです。

L-カルニチンやビタミンB群には代謝を上げる効果があります


ピラティスでは代謝を上げる効果が期待できますが、そのバックアップとして代謝を上げる効果のある栄養素をしっかりと摂取しましょう。

L-カルニチン

Lカルニチンは主に肉類や魚類に多く含まれています。
魚類の中でも、岩ガキやマグロ、鮭がおすすめです。
また、牛乳やヨーグルトなどの乳製品にも含まれています。
L-カルニチンには脂肪を燃焼してエネルギーに変える効果があります。
そのため、ピラティスをサポートする栄養素としては欠かせません。

ビタミンB群

ビタミンB群には、三大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質をエネルギーに変える働きがあります。
豚肉やレバー、カツオ、マグロ、うなぎ、カキなどに多く含まれています。

チロシン

あまり馴染みのない栄養素ですが、チロシンは甲状腺ホルモンを作る栄養素です。
甲状腺ホルモンは代謝を促進する働きがあるため、チロシンを摂取することで代謝アップに繋がります。
バナナ、チーズ、ゴマ、大豆、アボカド、アーモンドなどに含まれています。

ピラティスは食事の前後1時間を避けて行いましょう

ピラティスは食事と深い関係があることが分かりましたが、ピラティスを行うタイミングにも注意しましょう。
適しているのは、食事の1時間以上前です。
ピラティスは、体内の未消化物を排出することで体を浄化することが根本にあります。
そのため、体をしっかりと浄化したあと1時間ほど空けてピラティスを行うのが望ましいでしょう。
また、可能であれば午前中に行うことがおすすめです。
これは、午前中は胃腸のリズムが排出に適しているためです。
ピラティスは食事の後すぐに行うことも避けましょう。
食事を摂ってすぐは消化のために胃に血液が集中します。
そのため、体内の血液の循環は悪くなってしまいます。
血液の循環が悪い状態でピラティスを行っても、理想とするダイエット効果を得ることはできません。
また、ピラティスを行うことで消化を邪魔してしまう恐れもあります。
このように、ピラティスは食事の前後1時間を避けて行うことがポイントになります。
より効果を上げるために、午前中にピラティスを行い、午後にしっかりと食事を摂ることを心がけましょう。

(まとめ)ピラティスでダイエットをするならどんな食事が良い?

1.ピラティスのダイエット効果を上げるために代謝を上げる食事を摂りましょう

ピラティスには代謝を上げる効果があると言われていますが、その効果をより高めるためには食事に気を付ける必要があります。
特に代謝を上げる効果のある栄養素を摂取することでダイエット効果はアップするでしょう。

2.乱れた食生活はピラティスの効果を半減させます

ピラティスは体質改善の効果が期待できますが、そのためにはバランスの取れた食事を心がけましょう。
いくらピラティスを継続して行っても、食生活が乱れていては本来の効果を得ることはできません。

3.L-カルニチンやビタミンB群には代謝を上げる効果があります

ピラティスを行う場合、代謝を上げる効果のある食事を摂りましょう。
具体的には、L-カルニチン、ビタミンB群、チロシンが豊富に含まれた食事が効果的です。
ぜひ毎日の食事にこれらの栄養素をプラスしましょう。

4.ピラティスは食事の前後1時間を避けて行いましょう

ピラティスでより高い効果を得るためには、食事の前後1時間を避けることが望ましいと言われています。
また、胃腸のリズムが適していることから午前中に行うことで益々効果を高めることができるでしょう。

「ダイエットに挑戦したけれど、すぐに挫折してしまった」
このような経験はないでしょうか?
つらい筋トレを我慢して目標を達成したけど、結果リバウンドしてしまう。
このようなことが起きてしまうのは、ダイエットを頑張ることとして捉えていることが原因だからです。
実は、痩せるために必要なのは、「健康によい習慣を続ける」この一点につきます。
心身ともに「健康によい習慣を続ける」には、無意識からくるストレスを改善することが重要になります。
その解決方法として、Google社でも実践している「マインドフルネス」という心理療法があり、
近年、行動医学や臨床心理学の分野で広く注目されるようになり、様々な介入法の中でも活用されています。
この「マインドフルネス」は、自然で美しい身体を作り上げることにも効果的であり、1日40分のマインドフルネスを4ヶ月続けたら体脂肪率が減少したというデータもあります。
ただ、日々の生活の中で持続的に行うのは難しいものです。
basiピラティスでは、この手法を取り入れ、自然に続けられるレッスンを用意しています。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述