ストレッチする女性

ピラティスの5原則とは何?

SNSでシェア

ピラティスの5原則は、ピラティス行う上で大切にしたい要素のことです

ピラティスの創設者であるピラティス氏が、指導の際に指針とし、自ら実践していた5つの原則があります。
5つ全ての原則は、ピラティスそのものよりも、生活に深く結びつくものであることが特徴です。
ピラティスレッスンで、学ぶことをそれ以外の時間でどう活かしていくかが大事だとされています。
ピラティスの5原則を意識し、実践することで心豊かで幸せな人生が送れると考えられています。

ピラティス5原則には、ピラティス氏の哲学が詰まっています

ピラティスの5原則と、それぞれが持つ意味を見ていきましょう。

新鮮な空気

しっかり吸い込んで、肺を限界まで膨らませてから全て吐き切る深い呼吸こそが、心肺機能を高めるとして、ピラティスでは重要視されています。
新鮮な空気をたっぷり取り込むことで、心身に健康がもたらされるという考え方です。

清潔であること

ピラティス氏は、体の清潔を保つことをとても重要だと考えていました。
全身をくまなく、取っ手のないたわしで洗えと指導していたとも言われています。
つまり、ピラティスによりそれだけの体の柔軟性が備わるということを意味すると考えられています。

バランス

ピラティスにおける身体のバランスという意味の他にも、日々の生活において、仕事と遊びと休息が重要だという考えです。
心身をリフレッシュさせるために遊びも、仕事同じ位エネルギーを注ぎ込むことが大事だとされています。

睡眠

睡眠時間の確保は元より、ぐっすり眠り質の良い睡眠を得ることが大事だと考えられています。
そのために、ピラティス氏自らV字型で寝るのが良いと考え、ベッドまで開発したと言われています。

ローマは一日にしてならず

ピラティスにおいても自らの心身の弱点を見つけ、それを克服するまでは努力と積み重ねが大事だという考えで、ピラティス氏も自ら実践していました。

ピラティスの5原則を守ることで、心身に健康がもたらされ、豊かな暮らしが送れると言われています

ピラティスの5原則はどれも、心身の健康を保つこともそうですが、生活や人生に深く関わっているものばかりだと気づかされるでしょう。
質の良い睡眠をしっかりとり、身体を清潔に保って新鮮な空気を取り込むことで、身体が日々健康に保たれやすくなります。
体の調子が良いと、心も元気になって身体をコントロールしながら高みを目指し、よりバランスの良い身体を作り上げることができるという流れです。
また、人生において仕事ばかりにのめりこむのではなく、休息をとりながらリフレッシュすることで、仕事の能率もあがるでしょう。
そして、オンとオフを切り替えて遊ぶ時は思いっきり楽しむことで心に余裕ができ、仕事に対するモチベーションも上がるという好循環が生まれると言えます。
弱点の克服、困難を乗り越えるためには、ほんの少しの努力や試行錯誤では足らず、長年の積み重ねが成功を導くという教えも、人生における大事なことと言えるでしょう。
ピラティス氏が提唱する哲学は、生活を物理的だけでなく心理的にも豊かにし、充実した人生を送るために必要なものだと説かれています。

正しくピラティスを行えば、心身に様々な効果がもたらすと言われています

ピラティスの5原則を念頭に置き、正しくピラティスを行い継続させることで心身には様々な良い効果をもたらすと言われています。
まず、深い胸式呼吸を用いてポーズを取ることで体幹と呼ばれる、インナーマッスルを鍛えることが期待できるのです。
すると、体を支える筋力が備わるので猫背などの悪い姿勢が改善され、血流が促され、骨盤の歪みも正されるので、肩こりや腰痛などの緩和にもつながります。
さらに、内臓を動かすなど生命維持に使われるエネルギーの基礎代謝が向上するため、体温が上がり、脂肪が燃焼されやすくなるというメリットもあるのです。
また、ピラティスの胸式呼吸には、自律神経のバランスを整える効果もあるので体調が良くなり、免疫細胞が活性化するので免疫力アップにも効果的だと言われています。
ピラティスは、負荷を自由に変えられるエクササイズなので年齢や性別などを問わず、誰でも気軽に始められ、継続することで体の変化を感じやすいという点もメリットだと言えるでしょう。

(まとめ)ピラティスの5原則とは何?

1.ピラティスの5原則は、ピラティス行う上で大切にしたい要素のことです

ピラティスの5原則は、創案者ピラティス氏が指導の際に強調し、実践していたことです。
生活に深く結びつくこの5原則を守り、レッスン以外の時間をどう過ごすか、それに気づくことがピラティスの本質だと言われています。

2.ピラティス5原則には、ピラティス氏の哲学が詰まっています

ピラティスの5原則は、新鮮な空気、清潔であること、バランス、睡眠、ローマの道は一日にしてならずの5つです。
それぞれには意味があり、ピラティス氏が生活や人生において大事にしていた哲学が盛り込まれています。

3.ピラティスの5原則を守ることで、心身に健康がもたらされ、豊かな暮らしが送れると言われています

ピラティスの5原則を実践すれば、心身の健康が保たれ、心豊かで精神的にも安定した日々が過ごせると言われています。
仕事と遊びのバランスが取れた生活や、困難を乗り越えるために日々努力を続ける大切さが説かれています。

4.正しくピラティスを行えば、心身に様々な効果がもたらすと言われています

ピラティスの基礎を身に着け、継続していくことで心身に良い効果をもたらすと言われています。
例えば、姿勢の改善や代謝の向上、肩こりや腰痛の緩和、免疫力アップなどの効果が期待できます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述