ストレッチする女性

ピラティスの翌日、体がだるいと感じるのはなぜ?

SNSでシェア

ピラティスの翌日、筋肉痛や自律神経の酷使により体がだるいと感じる方もいます

ピラティスは日頃使わない、衰えがちなインナーマッスルを鍛えるため、筋肉痛になり翌日体がだるいと感じる方もいます。
ただ、ピラティスに慣れてこれば筋肉痛も減り、だるさもなくなる場合がほとんどです。
また、ピラティスの胸式呼吸法は自律神経の1つ、交感神経を優位にする作用もあります。
自律神経を酷使しすぎると、酸素を大量に消費して活性酵素を生成し、脳に疲労が残り翌日体がだるくなることもあります。
ピラティス後はしっかり休養をとり、オーバーワークにならないよう気をつけましょう。

筋肉疲労と脳疲労のため、翌日だるさが残る場合があります

ピラティスは、誰でも無理なくできるエクササイズですが、ピラティスの翌日に体がだるいと感じる方もいます。
インナーマッスルに負荷をかけていくので、筋肉疲労を起こすことが一要因と考えられます。
筋肉に負荷がかかると傷ついて炎症を起こし、乳酸という疲労物質が生成され、溜まるため疲労やだるさを招くのです。
ただ、日常的に運動している方だと筋肉痛は起こりにくいですが、インナーマッスルは普段使わない筋肉なので、だるさを覚えることもあります。
また、脳の視床下部にある自律神経を酷使したことで起こる、脳疲労も原因と言われているのです。
ピラティスの呼吸法は胸式呼吸を用い、自律神経の中でも体を活動的にする交感神経を優位にさせる作用があると言われています。
交感神経が優位になると、呼吸が荒く心拍数も多くなり、汗をかいて血圧も上昇するのです。
自律神経は、生命維持のために体の機能を調整させる働きを担い、酸素を多量に消費して、細胞を酸化させる活性酵素を生成します。
活性酵素が自律神経の働きを阻害し、機能しにくくなるため脳疲労を起こし、体がだるく感じることもあるのです。

だるいと感じなくてもオーバーワークには要注意です

慣れてくるとピラティスを行っても、筋肉痛やだるさは次第に感じないという方も出てきます。
それでも自分の無理のないペースで続けていれば良いですが、体が大丈夫だと思って急にレベルアップしたいという方もいるかもしれません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛え、姿勢が良くなるなど様々な効果がもたらします。
しかし、無理にやりすぎると知らず知らずのうちに疲労が溜まって、体調不良を招くことがあるので要注意です。
ピラティス中は、インナーマッスルに効いて気持ち良くなり、すっきり感があります。
ランナーズハイと似たような感覚で、脳内にエンドルフィンなどのホルモンが分泌され、脳が麻痺して体を駆使することを心地よいと錯覚してしまうからです。
ピラティスの翌日も疲労感やだるさなどを感じないですが、疲労は消えたわけではないので、脳内に隠れてどんどん蓄積されていきます。
結果的に自律神経のバランスが乱れ、頭痛やめまい、イライラ感などの体の不調を感じ、悪化すると心臓や脳などの病気を引き起こすリスクもあるため注意しましょう。

ピラティス後は疲れを溜めないためにしっかり休息をとりましょう

ピラティスは、確かに筋トレなどの激しい運動とは違います。
しかし、やはり普段使わないインナーマッスルを鍛えるエクササイズなので、ピラティス後は体が疲労します。
逆にだるさなどを感じない方でも、無理しない範囲で進めていくことが大事です。
翌日だるさが残るという場合は、休息が不足している可能性があるでしょう。
疲労により生成された活性酵素は、自律神経の働きを妨げますが、睡眠によりダメージ回復が進むことがわかっています。
そのため、しっかり睡眠時間を確保し、睡眠のリズムを乱さないように毎日遅くとも日付が変わる前に寝て、早起きする習慣を身に着けることが大事です。
起きてから太陽の光を浴びるのも脳内時計を整えるのに有効と言われています。
ピラティスを行っても、全く疲れを感じないというのは錯覚です。
インナーマッスルを鍛えているので、筋肉や自律神経は多少なりとも疲労しているので、きちんと休息をとるようにしましょう。
だるいと感じる時はレッスンを休むなど無理しないことが長くピラティスを続ける秘訣にもなるからです。

(まとめ)ピラティスの翌日、体がだるいと感じるのはなぜ?

1.ピラティスの翌日、筋肉痛や自律神経の酷使により体がだるいと感じる方もいます

ピラティスではインナーマッスルを鍛えることによる筋肉痛により、翌日にだるさが残る場合があります。
さらに、エクササイズで自律神経を酷使すると脳疲労が残り、体のだるさを感じる原因となるので、しっかり休息をとりましょう。

2.筋肉疲労と脳疲労のため、翌日だるさが残る場合があります

ピラティスは普段使わないインナーマッスルを駆使するので、筋肉疲労により翌日だるさを感じることがあります。
さらに、自律神経を酷使するため機能しにくくなり、脳内疲労が起こりだるさを覚えることもあるのです。

3.だるいと感じなくてもオーバーワークには要注意です

ピラティスの翌日だるさを感じなくても、知らないうちに疲労が蓄積して、いつか体の不調を招くリスクがあります。
急にレベルアップを図ることや、やりすぎることは控えて、無理のない範囲で進めていくようにしましょう。

4.ピラティス後は疲れを溜めないためにしっかり休息をとりましょう

ピラティスを行うと、普段使わない筋肉を鍛えるので疲労するため、体を回復させるにはしっかり睡眠を取ることが大事です。
筋肉痛が酷い場合やだるいと感じる時は無理しないでピラティスを休むなど自分で調整しましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述