カルテを確認する女性

ピラティスをリハビリに活用する時の運動強度とは?

SNSでシェア

リハビリとして行うピラティスの運動強度はケガの状態など個人により異なります

ピラティスは医療機関などでリハビリにも活用されていますが、体の状態に合わせ運動強度を変えることができます。
症状の程度や部位が一人一人違っても、その人にとって効果的なリハビリが可能です。
実際ピラティスと似ていると思われがちなヨガとは運動強度は同じくらいですが、ピラティスのほうが短期間での筋肉強化が優れており、即効性があるという意味ではリハビリに適しているとされています。
ただ、運動強度を上げれば、回復が早まるというわけではなく、一歩間違えば逆に状態を悪化させることにもなりかねません。
ピラティスでリハビリを行う時は、必ず理学療法士などの指示に従って自分の状態に適した運動強度で行うことが大事です。

状態に合わせてリハビリの運動強度を変えられます

ピラティスには様々なポーズをありますが、それぞれのポーズはインナーマッスルを強化する部位や運動強度などが異なります。
ケガや病気の部位によって、また症状の程度によって運動強度を変えることが可能です。
例えば、同じ腰回りの故障に対するリハビリであっても、可動範囲が狭かったり体が硬かったりする場合は少し運動強度の低めなポーズを取り入れます。
逆に可動範囲がやや広い場合は、少しきつめの運動強度のポーズを取り入れて、もっと可動範囲が広くなるようにインナーマッスルを鍛えるようなリハビリを行っていくといった感じです。
そのため、同じケガや病気であっても、一人一人微妙に異なる部位や症状の程度に応じて運動強度を変えながらリハビリを行えるというのも、ピラティスリハビリのメリットの一つだと言えます。
理学療法士などに、自分の体の状態に適したオリジナルのピラティスリハビリメニューを組んでもらい、継続して取り組むことでより高いリハビリ効果が得られることが期待されています。

ヨガとピラティスはどちらも運動強度は同程度です

ヨガはよくピラティスと同じようなエクササイズだと思われがちですが、ヨガは瞑想に重きを置く身体技法であるのに対し、ピラティスは筋肉強化のためのエクササイズという位置づけになっています。
運動強度を比べてみると、ヨガもピラティスも同じ位だと言われています。
しかし、筋肉強化のペースを比べるとピラティスは、ヨガよりも短期間でインナーマッスルを強化する効果が高いです。
それは、ピラティスが日常生活に支障のないレベルにまで体を回復させ、社会復帰を目指すためのリハビリの一種として用いられていることからわかるように、筋肉強化の即効性という面ではピラティスのほうがより良いと言えるかもしれません。
ただ、ヨガはじっくりと筋肉を育てて、柔軟性のある筋肉を作り上げるにはとても有効的な身体技法です。
筋肉を作るという面ではヨガは柔軟性、ピラティスは強度に重きを置いているという点で目的が異なるため、どちらが優れているとは言えませんが、リハビリ効果が高いのはピラティスだと言えます。

ピラティスのリハビリ運動強度は理学療法士などに相談することが必要です

ピラティスはマシンを使ったものや使わないもの、ポーズの種類などそのエクササイズ内容は多岐にわたります。
ピラティス関連のDVDや教本なども数多くあるので、やろうと思えば自己流でもピラティスを使ったリハビリをすることは可能です。
しかし、ポーズや内容によって負荷のかかる部位や程度も異なってきます。
例えば同じ部位に効くとされる2つポーズでも、運動強度の程度が全く違うというものもあるので、リハビリが必要な人が自己判断でピラティスを用いたリハビリを行うのは危険です。
リハビリに良かれと思って自己流で行うと、故障した部位の症状が悪化したり、他の正常な部位まで傷めたりしてしまう場合もあるためです。
ピラティスは、リハビリには有効的ですがそれはあくまでも、自分の体の状態に適した運動強度で行うことを前提としています。
そのため、ピラティスをリハビリに用いる時は、理学療法士などの専門家に相談した上で、自分の体の状態、故障部位や程度に適した運動強度、メニューで行うことがとても大事だと言えます。

(まとめ)ピラティスをリハビリに活用する時の運動強度とは?

1.リハビリとして行うピラティスの運動強度はケガの状態など個人により異なります

ピラティスでのリハビリは、体の状態に合った運動強度で行うことができます。
自分の体の状態に適した運動強度で行えば、リハビリ効果も高まります。
運動強度の程度は、必ず理学療法士などに相談して決めるようにしましょう。

2.状態に合わせてリハビリの運動強度を変えられます

ピラティスは故障部位や症状の程度やよって、運動強度を変えることができます。
一人一人の状態に適した運動強度のピラティスを行うことで、リハビリ効果を高めることができると言われています。

3.ヨガとピラティスはどちらも運動強度は同程度です

ヨガとピラティスの運動強度は同じ位だとされています。
ヨガは筋肉の柔軟性、ピラティスは短期間での筋肉強化に重きを置くという点では異なります。
筋肉強化を早めるという点ではピラティスのほうがリハビリには向いているでしょう。

4.ピラティスのリハビリ運動強度は理学療法士などに相談することが必要です

ピラティスは自己流でもできますが、ポーズや内容によって運動強度に差があります。
症状が悪化したり、正常な部位を傷めたりしないためにも、理学療法士などの専門家に相談して、自分に合ったメニューでピラティスを行うことが大切です。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述