瞑想する女性

ピラティスで冷え性や腰痛が改善するの?

SNSでシェア

ピラティスはコアの筋肉が鍛えられることで血流がよくなるため、冷え性や腰痛改善に効果的と言われています

ピラティスは骨格を意識しながら筋力アップをすることができます。
これによって骨盤の位置を安定させることができるので骨盤を正常な位置に戻すことができ、さらに内蔵の位置も正常になるので内蔵機能を向上させることができます。
内蔵機能を向上させることができれば血流が促進されることで手の先や足の先などの末端まで血液を巡らせることができるので冷え性の改善に繋がるのです。
またピラティスではコアの筋肉を鍛えることができます。
コアの筋肉とは頭蓋骨から尾てい骨まで一本で繋がった筋肉のことであり、骨盤周辺の骨格や筋肉のことを言います。
代表的な筋肉としてはへそのあたりから背骨の裏側を通る大腰筋、骨盤から足の付け根に繋がる腸骨筋、骨盤の一番底にある小さな筋肉を総称した骨盤底筋があります。
これらの筋肉を鍛えることで筋力のバランスを整えると綺麗な姿勢を保つことができるようになり腰痛の改善に役立てることができるのです。

冷え性と腰痛の原因は血行不良と筋力の低下です

冷え性の原因

冷え性の最大の原因は血行不良です。
寒い冬に手足が冷たいのはなんとなくわかるけど、夏場でも冷たいのはなぜ?と冷え性そのものに疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。
冬や夏など季節を問わず、手足や腰、腹部や背中、方など特定の部位に冷えを感じる場合は冷え性と言えるでしょう。
冷えの最大の原因は血行不良であり、不規則な生活習慣やバランスの取れていない食生活、運動不足などが健康不良の原因となってしまいます。
冷え性と言えば手足などが冷えるというのが一般的なイメージですが、さらに冷え性が進行してしまうと冷えではなく熱さを感じるようになり、熱いからと言って冷やしてしまうとさらに冷え性は悪化してしまいます。

腰痛の原因

腰痛の原因として挙げられるのが筋肉疲労やストレス、就寝時の姿勢や寝不足、体の固さ、肥満や背骨のゆがみなどです。
ですが腰痛の原因として特に多いのが筋力の低下と血行不良だと言われています。
筋力が低下することで背骨が過剰に働いている状態になってしまうと腰推が過剰に反り返ってしまい痛みを感じることが多くなります。
また神経が加齢とともにつぶれてしまった椎間板によって圧迫されることで痛みを感じると言われており、直接的な原因にはならないのですが、痛みの程度に血行不良が関係しています。

冷え性と腰痛に効果的なポーズを抑えておきましょう

冷え性の改善に効果があるとされるショルダーブリッジ

冷房の中にいることが多い夏場は特に冷え性が気になるという人も多いのではないでしょうか。
寒さで体温が下がることで血行不良を引き起こし、体の末端まで血液を運ぶことができなくなってしまうと冷えが進行していきます。
冷え性に効果があると言われているのがショルダーブリッジです。
体幹の強化や太ももの引き締め、ヒップアップにも効果があると言われているので是非取り入れてみましょう。
まずは膝を曲げた状態で仰向けになります。
ゆっくりと息を吐きながら骨盤を上に向かって持ち上げていきましょう。
ももの裏側とヒップの筋肉を使うイメージを持ち、重心は肩にかけておきます。
限界まで引き上げたらゆっくりとおろしていきましょう。

腰痛の改善に効果があるとされるキャットストレッチ

腰痛の原因はお腹と背中の筋肉のバランスが崩れていたり、筋力が低下していることで起こるのですが、そんな時にはキャットストレッチがおすすめです。
腰痛の他には肩こりや内蔵機能の活性化にも効果があるとされています。
まずは四つん這いになっておへそを除き込むようにしながら背中を丸く伸ばしていきましょう。
この時に息を吐きながら行うのがポイントです。
姿勢をゆっくりと戻して背骨を長く伸ばし、これを5回ほど繰り返していきます。

効果的にピラティスを行うための注意点を覚えておきましょう

ピラティスの効果をより得るため二気をつけたいのが呼吸を止めないこと、そして食後2時間以内は避けること、生理中はやりすぎないこと、適切な強度や頻度を守ることです。
ピラティスにとって呼吸はとても大切なものであり、呼吸を意識して行いうことで体のすみずみまで酸素を行き渡らせることができます。
呼吸を正しく行うことで新陳代謝を上げることも可能です。
また食後2時間以内は胃に血液が集まりやすくなるため気分が悪くなる可能性があり、生理中は下腹部などを圧迫するようなポーズは控えた方がよいでしょう。
ピラティスを始めたばかりのころはポーズが上手くいかないことも多くあります。
自分のペースでゆっくりと行うことが重要であり、過度な負荷をかけるようなことは避けるようにしましょう。

(まとめ)ピラティスで冷え性や腰痛が改善するの?

1.ピラティスはコアの筋肉が鍛えられることで血流がよくなるため、冷え性や腰痛改善に効果的と言われています

ピラティスは骨盤の位置を安定させることで内蔵の位置を正常に保つことができ血流を促進することで冷え性を改善することができると言われています。
また腰痛に関係する筋肉を効率的に鍛えることができるので腰痛の改善にも効果があると言われています。

2.冷え性と腰痛の原因は血行不良と筋力の低下です

冷え性や腰痛の原因は血行不良や筋力の低下が深く関係していることが多く、普段の生活の中に原因を作るものが潜んでいます。
原因を知ることで解決策を考えることができるのではないでしょうか。

3.冷え性と腰痛に効果的なポーズを抑えておきましょう

冷え性の改善にはショルダーストレッチが効果があると言われており、腰痛の改善にはキャットストレッチが効果があると言われています。
どちらも取り入れることでそれぞれで冷え性の改善や腰痛の改善に役立てることができます。

4.効果的にピラティスを行うための注意点を覚えておきましょう

ピラティスの効果をより高めるためには呼吸やピラティスを行う時間、自分の体調やペースなどに気をつけながら行うとよいでしょう。
無理に続けるのではなく楽しく継続していくことが大切です。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述