ベッドであぐらをかく女性

ピラティスのティーザーってどんな効果があるの?

SNSでシェア

ピラティスのティーザーという動きは下半身強化に役立ちます


ピラティスでティーザーを行うと下半身のインナーマッスルを鍛え、引き締める効果が期待されます。
ティーザーはマットに仰向けに寝転んで膝を立て、両足を床から45度まで上げてロールアップ・ロールダウンをしましょう。
この時背中を丸めたりせず正しいやり方で行うと、メリットがきちんと得られるはずです。
またティーザーを上手に行うにはピラティス専用スタジオでレッスンを受けて、インストラクターのサポートやアドバイスを受けることをおすすめします。

ティーザーを行うと下半身が引き締まることを期待できます

ピラティスのティーザーを行うととくに下半身のインナーマッスルが鍛えられるため、お腹周りが引き締まると期待されます。
ただし上級レベルのため、基本的なピラティスの動きがきちんとできていることが必要です。

ティーザーのやり方

まずマットの上に膝を立てた状態で仰向けになり、片足を床から45度の高さまでまっすぐ伸ばしてあげます。
つぎに息を吸いつつ両手を天井へ向けて伸ばし、頭の上へ持って行きバンザイの状態にしましょう。
そして手を最初の気をつけの場所へ戻し、今度は反対の足を上げて同じように行います。

さらに強度を上げたやり方

上の方法に慣れたら今度は同じように片足を上げ、手をバンザイにした状態でロールアップし頭と上半身を持ち上げていきます。
その後息を吐きながらロールダウンしていき、最初の状態へ戻しましょう。
もし手を上に伸ばした状態で行うことが難しければ、手を突いた状態で行っても構いません。
より負荷をかけて行うには、足元はかかとをくっつけてVの字にし、その状態で両足を上げてまっすぐ伸ばすことです。

ポイントを押さえて正しくティーザーを行いましょう


正しくティーザーが行えるとメリットが期待できますが、ポイントが押さえられていなければムダになってしまうため、注意点を学んで取り組みましょう。

背中を丸くしない

ロールアップで上体を起こした時は背中が丸くなっているとティーザーで期待される効果が得られにくいため、背骨を伸ばすように注意します。
一人で行うことが難しければマシンにつかまって行ったり、インストラクターのサポートを受けて取り組んだりしましょう。

膝の間にボールを挟む

ピラティスボールを膝の間に挟んだ状態で足の上げ下げを行うと意識しやすくなるので、ボールを使って行うこともおすすめです。
また手を上げた状態では難しければ、マットに手をついてティーザーを行うところから始めましょう。

7回を目標にする

ティーザーを正しく行うと7回が限界と言われており、もしあまりピラティスの経験がないけれど7回を軽く超えられた場合はやり方が間違っているかもしれません。
そしてムリに7回行うよりも、できる回数で精一杯ティーザーを行ってみましょう。

スタジオのレッスンを利用すると正しくティーザーを行うサポートをしてもらえます

通っているスタジオでティーザーの行い方についてアドバイスをお願いすると、自分に合った取り組み方の相談ができ、より行いやすくなるはずです。
もしスタジオを利用していないのであれば、上級の内容を取り組む時にはぜひ利用してみましょう。
ピラティス専用スタジオのレッスンに参加すると、インストラクターに動き方の指導を受けながら取り組めるので、自分で正しいかどうか試行錯誤する時間をエクササイズに費やせるメリットがあります。

ピラティス専用スタジオのメリット

スポーツジムでレッスンを受けている場合、より詳しくレベルの高い内容を期待できないこともあります。
その場合にはピラティス専用スタジオでレッスンを体験してみてはいかがでしょうか。
雰囲気が自分に合う、求めている内容があるスタジオであればそちらへ移転してレッスンと続けることもおすすめです。
ティーザーのやり方だけでなく、マシンを使ってピラティスや上級向けの内容にも取り組めるでしょう。

(まとめ)ピラティスのティーザーってどんな効果があるの?

1.ピラティスのティーザーという動きは下半身強化に役立ちます

ピラティスのティーザーは下半身の筋肉を引き締める役に立ちますが、正しく取り組むことが必要です。
そのポイントを押さえながらできているかチェックしてもらうためにも、ピラティス専用スタジオの利用をおすすめします。

2.ティーザーを行うと下半身が引き締まることを期待できます

ティーザーは、仰向けに寝て膝を立てた状態から、片足と両手を上げて行います。
手をバンザイにした状態でロールアップし、頭と上半身を上げ、その後息を吐きながらロールダウンを行いましょう。
難しい場合は手を突いたままでも構いません。

3.ポイントを押さえて正しくティーザーを行いましょう

正しいポイントを押さえてティーザーを行うために注意点を知っておきましょう。
背中を丸くしないことや、難しければサポートしてもらうことは忘れず、そして負荷を軽めにしたところから始めても構わず、7回を目標にしましょう。

4.スタジオのレッスンを利用すると正しくティーザーを行うサポートをしてもらえます

スタジオでティーザーのやり方のアドバイスをもらうと、正しい方法で行いやすくなります。
もしスタジオを利用していないのなら、体験レッスンから参加してみましょう。
ピラティス専用スタジオでない場合も体験・見学をして移転する方法もあります。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述