肩こりに悩む女性

タオルを使った肩甲骨はがしとは?

SNSでシェア

タオルを使用する肩甲骨はがしはより簡単に行えるエクササイズといえます

肩甲骨はがしは、肩こりによって筋肉が固くなり、背中に張り付いたように動かない肩甲骨を、背中からはがして動きをスムーズにするためのストレッチやエクササイズなどのことです。パソコンやスマートフォンの普及によって、多くの方が画面を覗き込んだままの、首や肩に負担のかかる姿勢で長時間すごしているといわれています。
首や肩に負担がかかる姿勢を続けていると、肩こりなどの症状につながるでしょう。肩こりの改善には肩、甲骨はがしが注目を集めています。
肩甲骨はがしにタオルを使うことで、取り組みやすさもアップします。

肩甲骨はがしによって代謝の改善など健康への効果が期待できます

長時間のデスクワークなどによるつらい肩こりは、 代謝の悪化や頭痛などの原因にもなるとされています。肩こりは姿勢の悪い状態から生じる筋肉の緊張が原因とされていて、肩こりのつらさから感じるストレスがさらに筋肉を緊張させて肩こりを悪化させる恐れもあります。
肩こりは、ひどくなると自律神経が乱れる原因にもなるため、早めに改善しておきたい症状の一つといえるでしょう。そして頭や首を支えている筋肉の緊張が肩こりの原因とされていますが、これらの筋肉は肩甲骨の動きにも関係しているといわれます。
とくに体の深部にあり、首を支える働きや肩甲骨を動かす働きのある肩甲挙筋(けんこうきょきん)と菱形筋(りょうけいきん)は、肩こりの原因になりやすい筋肉といわれています。マッサージでは解消できない体の深部にあるため、肩甲骨を動かして筋肉をほぐす肩甲骨はがしで、こり固まった筋肉の緊張を和らげる必要があるでしょう。
肩甲骨はがしで肩甲骨を動かすことで普段使っていない筋肉をほぐすこともでき、ほぐれた筋肉の代謝の改善も期待できます。

タオルを使った肩甲骨はがしは比較的簡単にできる方法といえます

肩甲骨はがしの動きには、肩甲骨を背中に寄せる動きや離す動き、肩甲骨を回す動きなどがあります。肩甲骨まわりの筋肉が肩こりなどによりこわばっている状態では、肩甲骨の動きが悪く可動域が狭くなっているとされます。
壁にかかとと背中を付けた状態で、体の横から頭の上まで腕を曲げずに上げることができない場合には、肩甲骨の動きが悪くなっているかもしれません。このような場合には肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域を増やすためのストレッチを行うといいでしょう。
体の硬い方や両手をあげるのが難しい方は、タオルを使用してムリのないようにストレッチを行います。タオルを使用した簡単な肩甲骨はがしの方法は以下の通りです。
1.フェイスタオルの両端を持って、両手を上にあげます。
2.息を吐きながら肘を曲げて両腕を下げていき、タオルは背中側の肩位まで下ろします。
3.息を吸いながらまた両手を上に伸ばします。
このストレッチを10セット行います。タオルを使うと、無理なく効果的な肩甲骨はがしができるでしょう。

ピラティスでもツールを使用する肩甲骨はがしを行うことができます

肩甲骨はがしでは肩甲骨を動かす筋肉を伸ばしてほぐすことで、こりが生じている筋肉の緊張を緩め、滞っていた代謝を改善する働きが期待できます。ただ肩甲骨はがしでは肩甲骨の可動域を増やし、肩こりの改善は期待できますが、 肩こりの主な原因とされている姿勢には影響がないため、いずれまた肩こりが生じる場合もあるでしょう。
タオルを使用する肩甲骨はがしのように、 ピラティスではマジックサークルというツールを使用して、十分な負荷を必要な場所にかける効率のよい肩甲骨はがしを行うことができるとされています。ピラティスのエクササイズは、悪い姿勢から生じた筋肉の歪みや癖を修正するために正しい姿勢で行われます。
そしてピラティスの呼吸法で十分な酸素を取り込みながらエクササイズを行うことで、心肺系の強化や代謝の改善も期待できるでしょう。ピラティスにより代謝の向上や体の歪みが減少すると、肩甲骨はがしだけでは得られない、肩こりが生じる不安の減少や美しい背中になれるなど多くのメリットが期待できます。

(まとめ)タオルを使った肩甲骨はがしとは?

1.タオルを使用する肩甲骨はがしはより簡単に行えるエクササイズといえます

パソコンやスマートフォンなどを使用しているときに首や肩に負担のかかる姿勢で過ごしていると、肩こりなどの症状が生じます。肩こりの改善に適している肩甲骨はがしは、タオルを使用するとさらに簡単に行えるとされています。

2.肩甲骨はがしによって代謝の改善など健康への効果が期待できます

つらい肩こりは、代謝の悪化や頭痛、ひどくなると自律神経の乱れが生じる原因にもなるとされています。肩甲骨を動かす働きのある肩甲挙筋と菱形筋は体の深部にあるため、肩甲骨はがしで肩甲骨まわりの筋肉をほぐして肩こりを改善することが期待できます。

3.タオルを使った肩甲骨はがしは比較的簡単にできる方法といえます

肩甲骨はがしには、肩甲骨を背中に寄せる動きや肩甲骨を離す動きなどを取り入れたストレッチがあります。もし肩甲骨はがしの動きが難しい場合には、タオルを使用してムリのないストレッチを行うこともできます。

4.ピラティスでもツールを使用する肩甲骨はがしを行うことができます

ピラティスの肩甲骨はがしでは、マジックサークルを使用して効率よく筋肉のこりをほぐすエクササイズを行うことができます。肩こりの主な原因とされる姿勢の改善も期待でできるなど多くのメリットが得られるでしょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述