水泳は肩甲骨はがしの効果がある?

SNSでシェア

水泳の動きで肩甲骨はがしと同じ効果が得られる場合があります

肩甲骨はがしは、肩こりによって固まった状態の筋肉をほぐすための方法といわれています。肩甲骨は背中側にある三角形の骨です。
肩甲骨は頭や首を支えている筋肉や背骨につながる筋肉、腕を動かす筋肉など肩まわりのさまざまな筋肉につながって、上半身の複雑な動きを可能にする働きをしているといえるでしょう。肩甲骨は通常は背中で浮いたような状態になっていて、肩や腕の自由な動きをサポートしています。
肩こりによって肩甲骨の動きが鈍くなる場合もありますが、水泳のクロールなどで肩甲骨を回すことで肩甲骨はがしの効果が得られる場合もあります。

肩甲骨はがしは肩こりの改善に役立つといわれています

デスクワークなどが多い方や姿勢が悪い方などは肩こりになりやすいと言われています。たとえば姿勢が悪い状態でパソコンなどの画面を見たまま長時間動かないでいると、肩のまわりの筋肉にかなりの負担がかかります。
負担がかかっている筋肉は、ずっと緊張が続いた状態になり、徐々にこわばりが生じることになるでしょう。そしてそのまま放っておくと、肩の筋肉がかたくなり、肩が重く感じられる、痛みを感じるなどの症状がでるなど肩こりが悪化する恐れがあります。
肩こりは放置すると、血行不良・頭痛・肩の動きが悪くなる、ひどい場合には自律神経が乱れる原因にもなると言われています。肩こりの改善のためにマッサージを行うと、表面に近い場所にある僧帽筋がマッサージによってほぐされ、肩こりが楽になる場合もあるでしょう。
ただし体の深部にある肩甲挙筋や菱形筋などの筋肉はマッサージでの改善が難しいとされています。水泳の動きにも似ている、肩甲骨はがしと言われる肩甲骨のエクササイズやストレッチ、整体の施術などで筋肉をほぐして肩こりを改善することが期待できます。

肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域が広がるといわれています

肩こりや背中のこりなどで肩まわりの筋肉が固まると、肩甲骨が背中に張り付いたように動きが悪くなる場合があるとされています。肩甲骨はがしとは、このように肩甲骨が背中に張り付いている場合に、肩甲骨のまわりの筋肉をほぐして肩甲骨の動きを通常の状態に戻す方法のことです。
肩甲骨の動きが悪くなっていると、腕を上に上げたり、背中で手を組んだりすることができない場合があるでしょう。腕の動きは肩甲骨の可動域にも関係しているため、水泳のような腕を大きく使う運動を行うと、肩甲骨まわりの筋肉がほぐされて肩こりの改善につながるといえます。
クロールや背泳ぎ、平泳ぎなど、さまざまな泳ぎ方がありますが、ムリせず正しく行っていれば、それぞれの泳ぎで肩甲骨はがしの効果が得られるといえるでしょう。ただしバタフライは両腕で水をかく際に、大きな抵抗を受けるため、筋肉の柔軟性や筋力が足りないと関節を痛める場合もあるとされており注意が必要です。

肩甲骨はがしはスポーツをしている方にも重要といえます

肩こりなどが原因で肩甲骨の動きが悪くなると、ひどい場合には腕を頭の上まで上げることができなくなることもあるとされています。肩こりのために、腕の動きが制限されて日常生活にも不具合が出る恐れがあるといえるでしょう。
腕の動きが極端に悪くならない場合でも、水泳・野球・テニスなど、腕を動かすスポーツをしていると、肩の動きが鈍くなったために十分な力を発揮できないことがあるかもしれません。普段からストレッチやエクササイズなどで日常的に十分な肩甲骨はがしを行うことが、肩甲骨の動きや、スポーツの成績を上げることにつながるといえるでしょう。
肩こりの主な原因は、日常生活での姿勢の悪さと姿勢の悪さからくる深部の筋肉のこりとされています。もしストレッチをしていても、正しい方法で深部の筋肉に影響を与えることができていないと改善が難しい場合もあるかもしれません。
ただしピラティスなどによる肩甲骨はがしの場合には、深部の筋肉を意識して鍛え、正しい姿勢で行われるので、肩こりの改善と再発の予防が期待できるといえます。ムリな動きがなく肩甲骨はがしができるピラティスは気軽に行えて美容と健康にも役立つといえるでしょう。

(まとめ)水泳は肩甲骨はがしの効果がある?

1.水泳の動きで肩甲骨はがしと同じ効果が得られる場合があります

肩甲骨はがしは背中にある三角形の肩甲骨の動きを 改善するための方法です。肩こりによって動きが鈍くなった肩甲骨は、クロールなどの水泳の動きで肩甲骨はがしの効果が得られる場合があります。

2.肩甲骨はがしは肩こりの改善に役立つといわれています

姿勢が悪い状態が続いていると、 肩まわりの筋肉に負担がかかり、肩こりになりやすいと言われています。体の表面にある筋肉にはマッサージが適していますが、深い場所にある筋肉の改善には肩甲骨はがしが適しています。

3.肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域が広がるといわれています

肩こりや背中のこりが生じて筋肉が固まると、本来スムーズに動くはずの肩甲骨が背中に張り付いたような状態になる場合があるとされています。ストレッチや水泳などの運動を行うと、肩甲骨はがしの効果が得られ、肩甲骨の動きが良くなるといえるでしょう。

4.肩甲骨はがしはスポーツをしている方にも重要といえます

肩こりなどが原因で肩甲骨の動きが悪くなると、スポーツに支障が出る場合があり、ひどくなると日常生活にも問題が生じるとされています。ムリなく続けられて、肩甲骨はがしの十分な効果も期待できるピラティスなら肩こりの改善や予防が期待できるでしょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述