うつ伏せで行う肩甲骨はがしにはどんな効果がある?

SNSでシェア

うつ伏せで行う肩甲骨はがしには肩こりや猫背を改善する効果が期待できます

肩甲骨はがしはさまざまな姿勢で行うことのできるストレッチです。うつ伏せの状態で行う方法もあります。
上半身をぐっと伸ばすイメージとなり、肩甲骨(背中)と鎖骨(胸)を動かせるのが特徴的です。肩甲骨はがしをうつ伏せの状態で行うことで、肩甲骨の可動域を広げ本来の機能を取り戻すことが可能となります。
肩こりや猫背の予防、改善に役立つでしょう。

肩甲骨はがしは肩甲骨を本来の位置に戻すことです

肩甲骨というのは、背中から助骨を覆う大きな二等辺三角形をした骨のことです。肩甲骨の周辺には34種類もの筋肉が集中していると考えられています。
周辺の筋肉は背骨や、鎖骨・上腕・首・骨盤など全身に繋がっています。そのため肩甲骨は全身の機能に深く関係があるといっても過言ではありません。
肩甲骨まわりの筋肉は姿勢や日常生活の習慣的な動作に影響されやすいです。パソコンやスマートフォンが普及し、デスクワークを行う人が多い現代では、肩甲骨を動かす機会はあまりないといえます。
したがって肩甲骨周辺の筋肉は硬くなり血行が悪くなってしまうのです。その結果として肩こりや頭痛などの症状を引き起こします。
また本来、肩甲骨は背中(助骨)から浮いた状態で存在していると考えられています。しかしながら長時間同じ姿勢でいる、体をあまり動かさないという人の場合、筋肉を覆っている「筋膜」が癒着する傾向にあります。
これにより、肩甲骨の可動域が狭められてしまうのです。肩甲骨はがしは、肩甲骨を助骨からはがし、本来の位置に戻すことを意味しています。
肩甲骨が本来の位置に戻ることで可動域が広まれば、肩こり・頭痛・首こり・腰痛などの慢性的な症状を改善することが可能です。

肩甲骨はがしは猫背の姿勢を改善することに繋がります

肩甲骨が硬い人は猫背気味の傾向にあります。というのも前かがみの姿勢が長時間続くと、助骨から浮いているはずの肩甲骨がピッタリとくっついた状態になってしまうのです。
それに加え、筋肉は加齢とともに衰えていきます。そのため高齢の方ほど肩甲骨の動きが悪くなりやすく、猫背になりやすいのです。
肩甲骨はがしを行うことで肩甲骨の動きが良くなれば、猫背の姿勢を改善することも可能でしょう。肩甲骨はがしには、ほかにもさまざまなメリットがあると考えられています。
猫背の姿勢は腹筋を衰えさせる原因になるため、ポッコリお腹になりやすいです。また肩甲骨は肩甲骨の左右に繋がる菱形筋にも影響を与えます。
菱形筋には脂肪を燃焼させる働きがあるため、機能低下によって背中に脂肪が付きやすくなるのです。正しい姿勢を身につけることは、背中のラインをキレイにし、腹部が引き締まることに繋がります。
背筋が伸びることで呼吸も深くなり、腸の働きを高める効果も期待できるでしょう。ですから肩甲骨はがしはスタイルを気にする方にも推奨されています。

うつ伏せの肩甲骨はがしを実践してみましょう

肩甲骨はがしのやり方の一つに、うつ伏せの状態で行うものがあります。誰かの手を借りる必要もなく、自分一人でできるストレッチです。
マットレスやベッドの上で実践できるため、体への負担が少なくムリのないように続けることができます。うつ伏せの肩甲骨はがしでは、肩甲骨(背中)と鎖骨(胸)を同時に動かすことが可能で、より効果的に筋肉をほぐすことができるでしょう。
肩甲骨はがしの方法は以下のとおりです。
1.正座の姿勢からうつ伏せになります。
2.両腕を思い切り前に伸ばして床に付けます。
3.10秒ほどキープし、3~5回繰り返します。
4.うつ伏せに寝転がり、両腕を交差させて前に伸ばします。
5.腕は伸ばした状態で、左腕を斜め上に向かって持ち上げます。
6.5秒ほどキープし、3回程度繰り返し、右腕も同様に行います。
このストレッチでは、上半身がぐっと伸びているイメージを持つことが大切です。また似たような動きをすることから、ピラティスにも肩甲骨はがしの効果が期待できると考えられています。

(まとめ)うつ伏せで行う肩甲骨はがしにはどんな効果がある?

1.うつ伏せで行う肩甲骨はがしには肩こりや猫背を改善する効果が期待できます

肩甲骨はがしはうつ伏せの状態などさまざまな姿勢で行うことのできるストレッチです。うつ伏せで行う場合、肩甲骨と鎖骨を動かすことができるため、肩甲骨の可動域を広げることを可能にします。
肩甲骨はがしは肩こりや猫背の予防、改善に役立つでしょう。

2.肩甲骨はがしは肩甲骨を本来の位置に戻すことです

肩甲骨の周辺には全身に繋がる34もの筋肉があります。デスクワークなどで肩甲骨の筋肉が硬くなると血行が悪くなり、肩こりなどの症状を引き起こすのです。
肩甲骨はがしによって肩甲骨が本来の位置に戻れば、慢性的な症状を緩和することができます。

3.肩甲骨はがしは猫背の姿勢を改善することに繋がります

肩甲骨はがしでは肩甲骨の動きを良くし、猫背の姿勢を改善することが可能です。正しい姿勢が身に付くことで、背中のラインを美しくし、腹部が引き締まる効果も期待できます。
肩甲骨はがしはスタイルを気にする方にも推奨されています。

4.うつ伏せの肩甲骨はがしを実践してみましょう

肩甲骨はがしをうつ伏せで行うストレッチは、自分一人でできムリなく続けられます。肩甲骨と鎖骨を同時に動かせるため、より効果的に筋肉をほぐすことが可能です。
上半身をぐっと伸ばしているイメージで実践してみましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述