ストレッチする女性

肩甲骨はがしのメカニズムとは?

SNSでシェア

肩甲骨はがしで肩甲骨を動かすことが肩こりを改善するポイントです

肩甲骨はがしとは、背中にぴったりと張り付いて動きが悪くなっている肩甲骨をスムーズに動けるようにするための整体やエクササイズ、ストレッチなどのことです。肩甲骨は本来、背中側の胸骨の上を大きく動くことができる骨とされています。
ところが肩こりなどで肩や背中の筋肉がこり固まっていると、肩甲骨も背中に張り付くといわれています。肩甲骨はがしはこの筋肉に働きかけることができるところがポイントとなり、肩こりへの効果が期待できます。

肩甲骨はがしによって肩こりの症状が軽減されます

現代では、スマートフォンなどを長時間使用する機会が増え、多くの方が肩こりに悩まされるようになったとされています。人間の頭の重さは6~7kg程あるといわれているので、スマートフォンを覗き込んだ状態が続くと、重い頭を支えている首の筋肉にかなりの負担がかかり、肩こりになりやすいといえるでしょう。
また長い期間肩周りの筋肉を動かさずにいると、動かしていない筋肉が衰えて肩こりが生じやすいといえます。他にもストレスから肩の筋肉に緊張が生じている場合や運動不足など、肩こりが生じる原因はさまざまです。
肩の周りにある筋肉の多くは肩甲骨につながっているとされるため、肩甲骨は肩こりにも大きく関係しているといえるでしょう。肩こりになりやすい筋肉には、首を支える働きのある肩甲挙筋や菱形筋、それから背中に広がる僧帽筋などがあるとされています。
これらの筋肉には肩甲骨を動かす働きもあるので、逆に肩甲骨はがしで肩甲骨を動かすと、こわばって動きが悪い筋肉をほぐすことができるでしょう。肩甲骨はがしでは、背中に張り付いている肩甲骨を動かして筋肉のこわばりを改善することがポイントといえます。

肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域を広げることが大切です

肩甲骨は多くの筋肉と連動しているとされています。そのため肩こりなどで筋肉がこわばると、連動している肩甲骨の動きもにぶくなるでしょう。
肩甲骨の動きが悪くなっていることは自分では気づかない場合も多いといえます。肩こりが悪化すると痛みもつらくなり改善までの時間もかかるため、ひどくなる前に気づけるよう普段から肩甲骨の動きをチェックしておきましょう。
肩甲骨の動きは、以下の方法でチェックすることができます。
・ひじを伸ばしたまま腕をぐるぐると回すことができる
・ひじを伸ばしたまま、体の横から腕を上に上げたときに腕が耳につく
これらの動きが両腕もしくは片腕でできない場合には、肩甲骨の動きが悪くなっていると考えられるでしょう。肩甲骨が動かない状態では腕や肩の動きが悪くなるので、悪化してしまうと日常生活に不便さを感じる場合もあります。
肩甲骨周辺の筋肉がこわばっていると、猫背など悪い姿勢のままで固まってしまうこともあるとされています。肩こりが原因で腕が動かなくなったときには、早めに肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域を広げて腕の動きを改善させましょう。

肩甲骨はがしでは肩こりの根本的な改善が期待できるでしょう

肩甲骨はがしは、マッサージとは異なり深部にある筋肉へ働きかけることができるので、一時的に肩こりが改善されるだけでなく根本的な肩こりの改善も期待できます。そして肩こりの原因には、運動不足や姿勢の悪さもあるとされているので、改善とともにこの原因をなくすことも重要といえます。
肩こりが改善したあとにすぐ肩こりの状態に戻らないためには、肩まわりの筋肉を鍛えたり、身体のゆがみをなくしたりと肩こりを予防する必要があるでしょう。ピラティスでは、必要な筋肉を鍛えながらボディバランスを整える肩甲骨はがしエクササイズを行います。
ピラティスは、ただ鍛えるだけでなく、身体の各部位を意識してその部分の正しい使い方に注意しながらエクササイズを行います。日常生活で少しずつゆがみが生じてしまった骨や筋肉などを矯正して正しいつながりに戻し、正しい姿勢に改善することが期待できるでしょう。
ピラティスでアンバランスだった筋肉や無意識の癖を修正する正しいエクササイズの方法をマスターすれば、肩こりの原因とされる悪い姿勢や筋力不足などにもなりにくいというメリットがあります。

(まとめ)肩甲骨はがしが肩こりに効果的なポイントとは?

1.肩甲骨はがしで肩甲骨を動かすことが肩こりを改善するポイントです

肩甲骨はがしとは、背中に張り付いて動きが鈍くなっている肩甲骨の動きをスムーズにするための整体やエクササイズなどのことです。肩こりなどで硬くなっている筋肉に働きかけて肩甲骨の動きを改善することがポイントといえます。

2.肩甲骨はがしによって肩こりの症状が軽減されます

現代ではスマートフォンの長時間使用などにより多くの方が肩こりに悩まされているといわれています。肩甲骨はがしでは、多くの筋肉に繋がっている肩甲骨を動かして筋肉のこわばりをほぐすことができるとされています。

3.肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域を広げることが大切です

肩甲骨は多くの筋肉と連動しているので、肩こりのため筋肉にこわばりが生じると肩甲骨の動きもにぶくなるといえます。肩甲骨のこわばりは自分ではなかなか気づけないので、普段からチェックしてひどくなる前に気づくようにしましょう。

4.肩甲骨はがしでは肩こりの根本的な改善が期待できるでしょう

肩甲骨はがしでは、肩甲骨を動かすことで深部の筋肉にも働きかけることができるといえるでしょう。ピラティスは筋肉などに生じているアンバランスさを矯正するという特徴かがあるため、根本的な肩こりの予防が期待できます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述